NEWS

Blog

企業主導型保育園には誰でも預けられる?

 

企業主導型保育園はその名のとおり、企業が主導で運営する保育園です。

 

企業主導型保育園は、

仕事と子育ての両立を実現することを目的とした会社が

従業員のお子様の預かりを保育施設となりますが、

一般のお子様の受け入れも行っていることがほとんどです。

全国で問題となっている”待機児童問題の解消”という側面も担っており、

近隣に住む地域の方も利用できる保育施設なのです。

 

 

事業者は、保育園の定員に対して「枠(わく)」を設定します。

この枠には大きく分けて、「従業員枠」と「地域枠」に分類され、

総定員数の内、それぞれの枠数(定員数)を決めることができます。

もっとも、地域の方にも解放するかどうかは事業者の判断となり、

全定員を地域枠とすることは認めれらていません。

 

対象児童の年齢は、0歳~未就学児の範囲で事業者が受入年齢を決定しますが、

多くは0~2歳児まで12~19名定員の小規模な保育園となっています。

 

また、ビル内で設置されていることが多く、園庭がある園は多くはありませんが、

その場合、近隣の公園にお散歩に行くことが義務付けられているため、

四季折々の自然と触れ合い、子どもたちの体力をつけることや

交通ルール、社会性を身につけること等を目標に園外活動を実施しています。

 

19名定員以下の小規模な保育園が多いとお伝えしましたが、園内調理が必須となっており、

出来立ての温かい給食やおやつが提供されることも魅力の一つです。

 

小規模ゆえに、ひとりひとりの発達や成長に合わせた離乳食、

幼児食の進めはもちろんのこと、日常生活においてもきめ細かな保育が提供されています。

 

保育士の配置基準においてもほとんどが100%保育士を配置しており、

安全かつ健全な保育園運営が行われています。

 

上記の通り、認可保育園と同等基準で運営される企業主導型保育園ですが、

企業が主導で運営することで、利用者のために様々なサービスが提供できるため、

独自の取り組みを実施されていることも多く、お子様向けの体操教室や英語レッスン、

プログラミング教室の実施、保護者の負担を軽減するための手ぶら登園や

送迎サービスなどもめずらしくありません。

 

 

子育てとお仕事の両立に不安や悩みがある保護者の方は

ぜひ企業主導型保育園を検討してみてはいかがでしょうか!

Back to all